top of page

アーユルヴェーダマッサージ体験記

執筆者の写真: OLIVE STAFFOLIVE STAFF

OLIVEがやたとオススメしているアーユルヴェーダマッサージ。 今日は私スタッフYがお客さんとして利用しました。

もともと肩がこりやすいタイプなのですが、普段から意識してストレッチをしたり、 蒸しタオルを乗せたりと、自分でも肩こりがひどくならないよう気を付けてはいます。 しかし気温が低くなると、どうも肩から首にかけてチリチリと痺れるような感覚が出てしまいます。 そこで今回はアーユルヴェーダマッサージ一部位を体験することにしました!

ガウンに着替えてベッドに横たわると、まずは茶色いビニールシートで身体を覆われます。 本来であれば、カウンセリング時に行うドーシャチェックシートをもとにして、 オイルの香りをかぎながらマッサージに使うオイルを選ぶのですが、 私はひどい花粉症で現在においが全くわからず・・・。おまかせコースにしました。

お願いしたのは肩ですが「まずはここから。」と言われ、足元のマッサージから始まりました。 「肩や目のまわりが疲れている人はココに来る」と言われ押された小指に走る激痛!!! スタンガンってこんな感じなのかな・・・と思うくらいの痛みでした。 足裏はまったく平気な方もいれば、私のように悶絶するタイプの方もいるそうです。

そしていよいよ、肩のマッサージです。 固くなった肩のまわりを、リンパ節に向けて流していきます。 (ここでも私は悶絶しましたが・・・ここまで痛がる方はかなり少ないそうです。) 首から肩、肩から肩甲骨、脇の下までも念入りにマッサージ。 冷や汗もまざりつつ、ビニールシートの中は汗びっしょりでした。 汗をかきつつ、鼻水、涙、ヨダレと色々な水分を出しながらマッサージされた30分。 終わった時には目がうつろ、立っているのもやっとでしたが、 ふらふらしつつ着替えてトイレに行き、体内に溜まった水分を大放出。すると・・・ 身体がめちゃくちゃ軽い!! 特に腕が軽い!しなやかに動く! うれしくなって右から左へウェーブを繰り返してみる・・・私タコみたい!! さっきまで鎧をまとったカニのようだったのに!! まさに「身体に油をさした」状態。オイルマッサージだけに。

この感動はぜひ体験していただきたいなと思いました。 代謝が悪い、身体が固い、肩がこりやすい、足がむくんでいる・・・ 特にこのような方には本当にオススメです。 私が今回受けたコースはキャンペーンメニューなので一部位4,320円ですが、 全身くまなくコースもございます。カウンセリング含む120分で19,440円です。 ちょっと気になっている方、ぜひドーシャチェックだけでも受けてみてくださいね! アーユルヴェーダマッサージを受けて、甲殻類から軟体動物に変化したスタッフYでした。


 
 
 

Comments


bottom of page